こんにちは!
深いい話で芸人のバービーさんがやり手ウーマンとして
お家時間をどう過ごしているのかを密着します。
意外にもバービーのお家時間は超多忙らしいですね。
出典元 anan
バービーの私生活ついて調べました!
芸人バービーはやり手ウーマン!面白いだけじゃない!
芸人バービーが現在しているやり手ぶり
- ピーチジョンとの下着コラボ
- 地元北海道栗山町での町おこしプロジェクト発起人
- 学生時代からチャイルドスポンサー
- チベット体操のインストラクター
- チェルシーフラワーガーデニング杯のボランティア
本当にバービーってすごい!!
調べたらどんどん出てくるバービーの魅力的な一面の数々!
ピーチジョンとのコラボ下着はバービー自身が
自分の体形に合う下着がなくて悩んでいる女性の為に
持ち込んで企画したそうですよ!
北海道の町おこしプロジェクトは今空き家を購入して改装し
宿泊施設としての利用を考えているそうです。
そしてチャイルドスポンサーとして寄付金でインドの女の子と
タンザニアの男の子の成長を見守っているそうです。
誕生日にはヘアゴムなどプレゼントすることも!
バービーは大学でチベット密教を専攻していたので
『若返りの秘儀』と言われるチベット体操にも精通してるんですね。
ハーブにも詳しいようでイギリスのハーブのワールド杯
チェルシーフラワーショーのボランティアスタッフとして参加されてるそうです!
出典元 日刊住まい
この写真は実際にバービーがお家で育てているハーブなどの植物です
すごくオシャレでセンスありますよね!
これら全てバービーが自分で考え
自分や周りがハッピーになれるようにとの思いから行動してますよね!
なかなか思ってもすぐ行動に移せなかったりしますが
どんどん新しい世界にチャレンジしていくのって本当に素敵だし
そんなバービーが羨ましくも見えますよね!
芸人バービーが部屋でよく鳴らしてる物は何?
答えはシンギングボール!バービーはたくさん持ってるらしい
そんなパワフルなやり手ウーマンのバービーですが
やはり同じ人間です。
ストレスも溜まりますよね~
そんな時テレビでバービーの家に密着するとバービーが部屋で鳴らすものがあります
謎の儀式みたいでなんか不思議ですよね^^
それはシンギングボール!!
そしてティンシャ!
出典元 日刊住まい
バービーのお部屋の写真の一番左側にあるのがシンギングボール!
ティンシャは右から三番目の紐で繋がれたシンバルのようなものです
シンギングボウルの発祥は3000年前、ブッダ生誕以前に遡ります。チベットのラマ教の高僧が神に捧げる儀式に使う仏具であったシンギングボールはTibetan Sounds(チベットの音色)と言われ、その存在はブータン、ネパール、インド、チベットを中心にミャンマー、インド、中国にまで広がりました。 出典 himalayan singing bowl centre公認サイト
シンギングボールを鳴らすと波動を感じられるそうです。
またその音色は倍音(ばいおん)と言われ、浄化する力があるそうですよ!
バービーもチベット密教専攻だったことから興味を持ったのかもしれないですね。
バービーのシンギングボールでの浄化方法とは?
バービーの浄化の方法はというと
「
モヤッとレベルが軽めの時はティンシャやシンギングボウルで音を 奏でて、癒しをもらいます。もう少し重ための時は、線香を炊き、 それを持って家じゅうを巡回し、 モクモクと煙で満たして気を浄化させます。 最大級にモヤっとする時は、ホワイトセージ。 線香と同じようにして家を煙で満たすと、自然と心が鎮まって、 清々しい気持ちになります」 出典 日刊住まい
出典元 バービーTwitter
さすがバービー!
ストレス発散というよりストレスを開放する感じでしょうか。
気持ちも部屋の気も浄化することで常にプラスの気を呼び込んでいるんですね!
仕事もプライベートも自由に自分のしたいことをして
生きていくバービー
自分の為にしていることが
気づくと周りの為にもなっている事ってありますよね!
みんながハッピーになれるように
バービーの明るさと前向きさは、こんな風に上手にストレスと
向き合って解放することで成り立っているんですね!
これからもパワフルなバービーから目が離せません!
コメント